短期療法を学ぶ会 福島支部
Fukushima
福島支部は、平成28(2016)年度よりスタートしました。教育・医療・福祉などの現場で働く様々な職種の方や学生が参加し、和気あいあいと、楽しくかつ真剣に、短期療法(ブリーフセラピー)を学び合っております。
令和6年度も、参加のしやすさを考え、会場およびオンラインのハイブリットで参加できる学習会を予定しております。
みなさまのご入会、学習会への参加をお待ちしております。
支部長 渡邊浩人
令和6年度 活動計画
支部会員が講師となって行う「定例学習会」は、原則土曜日午前に3時間枠で4回、外部講師を招聘して行う「特別学習会」は講師都合に応じて2回設定しております。
令和6年度は、定例学習会は4回で、第3回と第6回に特別学習会を予定しております(表1)。7月には、昨年好評であった東北支部合同研修会も共同開催予定です。
また、当該年度内に、ブリーフセラピスト受験者、学術会議のB-1グランプリ参加者、または研究発表者等がいる場合は、適宜、有志にて別研修を行う予定です。
表.1 令和6年度活動計画
日時 | 会場 | 事業案内 |
---|---|---|
6月1日(土) 9:30~13:00 |
福島市 松川学習センター |
総会・第1回学習会 講 師:福島支部会員(二本松直人先生) 内 容:理論(MRI、SFA、スリーステップス等) |
7月20、27、8月3日、10のいずれか 10:00~13:00 (会場確保、講師等都合による) |
郡山市 | 第2回学習会 講 師:福島支部会員(候補:石原俊一先生他) 内 容:ロールプレイ(B-1練習材料として、20分で各領域の架空事例、改訂3steps modelのロールプレイ等)、事例検討(ホワイトボードでできる解決志向チーム会議等 |
9月7日(土) 10:00~16:30 (9:40受付開始)チラシはこちら |
福島テルサ3階小会議室(福島県福島市上町4番25号) | 第3回学習会 特別学習会1Day 講 師:外部より(三澤文紀先生) 内 容:理論(リフレクティング)、ロールプレイ、事例検討(リフレクティング形式) |
10月(12)、19、(26)のいずれか 10:00~13:00 (未確定の理由は同上) |
郡山市 | 第4回学習会 講 師:福島支部会員 内 容:ロールプレイ、事例検討(新潟大会報告含む) |
12月14日 10:00~13:00 |
福島市 | 第5回学習会 講 師:福島支部会員(飛田瑞穂先生他) 内 容:ロールプレイ、事例検討 |
2月8日 |
福島市写真美術館 2階 多目的室(福島市森合町11-36) | 第6回学習会 特別学習会1Day WS 講 師:高木源先生(仙台支部会員)・岸竜馬先生(福島支部会員) 内 容:理論(メンタライゼーションとブリーフセラピー等)、ロールプレイ、事例検討 |
- 9月と2月は特別学習会。別途、広く案内予定。
- 7月6~7日は、東北支部合同研修会@飯坂温泉。
- 国際ブリーフセラピー協会(以下、IFBT)学術会議は、8月31~9月1日@新潟県
- 日程と会場については、変更の可能性があります。プログラムⅠについては、Interactional MindⅫ(2019)を参考図書の1冊としております。
- ブリーフセラピスト(ベーシック)を受験するためには、プログラムⅠ及びⅡは計5時間以上、プログラムⅢは計10時間以上の受講が必須要件となります。
- ブリーフセラピスト(ベーシック)の受験を検討されている方で、今年度参加できない回がある場合は、次年度以降の福島支部学習会や、IFBT本部の研修会、プログラムの研修時間として認められている他支部研修会等に参加し、補完するようにしてください。
表2.令和6年度プログラム研修時間一覧
会員特典
- 年報「インタラクショナル・マインド」(当該年度分)が配布される
- 当支部及び他支部主催の研修、IFBT学術会議に会員料金で受講・参加できる
- IFBT学術会議での研究発表、学会誌(I.J.B.F)への論文投稿ができる
- 所定のプログラムを受講し修了することで、IFBT認定資格であるブリーフセラピスト(ベーシック)受験資格を得られる
- 短期療法に関する情報を入手しやすくなる
お問い合わせ・お申込み先
入会や学習会参加のお申込みは、随時こちらのホームページ上で更新いたします。
福島支部Facebookページ(令和6年度より開設)においても、更新情報や中の人の呟き等を細々と更新中です。会員でなくても、誰でも閲覧可能です。ご興味のある方は、ご覧ください。
ご不明な点は、下記事務局までご連絡ください。参加申込み締切の目安は、「定例学習会」は開催3日前、「特別学習会」は開催8日前の23時59分となっております。
また、ご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
福島支部事務局:
E-mail:nfbt.fukushima@gmail.com
Facebookページは こちら
※QRコードからも読み込めます※
![](https://brieftherapy-ifbt.com/pages/wp-content/uploads/branch_fukushima_01.png)