※ 2020年4月から研究員制度のページがカウンセリングオフィス東京のページに移行致しました。

2022年度 研究員募集要項

NFBTカウンセリングオフィス東京

NFBTカウンセリングオフィス東京は、学術団体国際ブリーフセラピー協会の社会貢献・実践・研究活動を目的とした機関です。
カウンセリング実践を通して、プロフェッショナルなセラピストを育成します。
下記の通り、2022年度研究員を募集いたします。ご遠方の方は、オンラインによる参加も可能です。

研究員資格要件

  1. ブリーフセラピスト資格取得者。
  2. プログラム1~3の全てを修了し、所属支部長がブリーフセラピストと同等の知識やスキルを有すると推薦した者。
  3. 毎月開催される定例会に基本的に参加できる者。年4回以上欠席した場合、修了証は発行されない。また、次年度は参加できない場合がある。
  4. 学術会議や「International Journal of Brief Therapy and Family Science」で研究成果を発表できる者。
  5. 倫理規定を厳守し、誓約書に署名した者。
  6. 原則として、上記1 もしくは2、および 3 4 5 を満たし、承認された者。

定例会開催日時

  • 原則として、月1回、年間12回。第2日曜日を基本とする。
  • 11時15分~17時。ケースの状況等により変更となる場合がある。
  • 3月は定例会とは別途日程で年度末試験を行う。

お申し込みについて

必ず募集要項をご確認の上、次の内容をメールにて事務局(inss.nfbtlive@gmail.com)までお送りください。

  1. 氏名(フリガナ)
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. メールアドレス
  5. 資格
  6. 所属支部
  7. 勤務先
  8. 志望動機・研究員として学びたいことを具体的に(1500字程度・ワードで作成しメールに添付のこと)
  9. 所属支部長の推薦状(ブリーフセラピスト・ベーシックを取得していない方は、所属支部長の推薦状をご提出ください。書式は任意です)

詳しくは、募集要項をご覧ください。

TOP